こんにちは。ぼっちバイカーです。
オフロードバイクは未舗装路を走る関係で路面コンデイション次第でかなりドロドロになります。特に雨の日や雨が降った後の路面はバイクだけでなく、ブーツ、オフロードジャージなどのウェアーそしてヘルメットまでドロッドロになります。

台風の日に走ってドロドロな僕

このバイクはレース前は白いKLXだったのです・・・
バイクは高圧洗浄機でバシャーっとやればある程度は落ちますが、問題はドロドロな装備やジャージ。
実はこれも高圧洗浄機を使うとかなり綺麗になるのです。
実際にやってみた
先日、滋賀県でオフロード遊びをしてきたのですが、走行日の前日までが雨だったことで路面はドロッドロでした。

泥だらけのバイク

泥だらけのチャンバー周り
そしてもちろん、ウェアー、バッグ、プロテクター、グローブ、ブーツもドロドロでした。
そして、翌日・・・
「帰るまでが遠足」とよく聞きますが、「帰って洗車・洗濯するまでがオフロード遊び」と言えます。特にバイクギア(ウェアーやバッグなど)は泥と合わせて汗もたっぷりなので早めに対処しないと匂いとかいろいろ危ないです。

汚物袋・・・

オフロードジャージ(下)は土が刷り込まれてる・・・

ドロドロのグローブ

オフロードジャージ(上)も黒い・・・

バッグもリアタイヤの巻き上げた土で真っ黒
これを今回は高圧洗浄機で綺麗にします!!
一番いいのは洗濯機
最初に逆のことを書くのですが、一番いいのは洗濯機だと思います。
が、ドロドロのジャージを洗濯機で洗ったら洗濯機がダメになってしまう・・・。僕はオフロードを初めた最初の頃、何も知らずにお風呂場で手洗いで泥を落としてから洗濯機で洗ってました。が、知り合いから「そのうち排水管が砂でつまるぞ」と警告され、その時に「高圧洗浄機で洗う方法」を教えてもらったのでした。
なお、高圧洗浄機で洗った後は洗濯機で普通に洗います。泥は落ちても汗だくのジャージは菌だらけのような気がするから・・・
高圧洗浄機で洗ってみた
論より証拠。タイトルの通り高圧洗浄機でジャージやバッグ、グローブを綺麗にしてみます!
洗浄風景を撮影しました。ぜひ見てみてください。
あんなに汚かったジャージ下もこのとおり!!!
微泥なジャージ上もこれであらかた落ちます
グローブは見た目以上に泥が入り込んでいるようで、いくらやってもまるで暗黒パワーのように延々と泥が出てきます。
個人的には跳ね返ってきた水に茶色がなくなったらOKと判断していますが、あまりやりすぎると生地によろしくないので様子を見ながら試してみてください。
で、終わった後はこんな感じ。

ケルヒャーした部分は泥が全て落ちたように見える
この写真は動画撮影後すぐに撮影したので洗い残しがありますが、実際には高圧洗浄機でまんべんなく泥を落とすことができます。
え、もうこれでいいのでは・・・?
特に洗剤とか使わずにここまで綺麗になります。すごいでしょう?
なんで高圧洗浄機で泥が落ちるの?
洗剤も何も使っていないのになぜでしょうか?
僕は専門家ではないのですが、汚れの落とし方として「つけ置き洗い」「押し洗い」「叩き洗い」などがあります。
今回の洗い方は叩き洗いの応用というか、高圧の水滴がすごい勢いでジャージを叩くので汚れが抜け落ちるんだと思います。とにかく泥汚れは真っ黒な水として全て落ちるのでこの作業はとっても気持ちが良いです。
使ったのはケルヒャーのK3サイレント
高圧洗浄機と言ってもいろいろありますが、僕はケルヒャーの”k3サイレント”と言う中くらいの洗浄力を持つタイプを使っています。サイレントと言う名前の通り静音性に優れるタイプなのでホームユース向きでかつたっぷり洗車したい人に向いています。

ケルヒャー K3サイレント
僕が今回使ったのは、「サイクロンジェットノズル」というケルヒャーに付属しているノズルで、洗浄力は最強だと思います。(ちょっと手に当たったら手がちぎれるかと思うほどの勢いだった)あ
結果は?
高圧洗浄機で泥を全て流れ落とし、そのあと洗濯機にぶち込んで普通に洗濯。物干し竿で干して完成です。
その結果・・・

ジャージ下はこの通り!

ジャージの泥汚れは落ちてる

ドロドロだったなんて信じられない・・・

ジャージ上もこの通り綺麗になった

過去の油汚れは残ってますが泥汚れは全部落ちてる
うん、間違いなく綺麗になっています!
高圧洗浄でバイクギアを洗うのはあり?
結論から書くと、ありです。
もちろん、時間が余っているならケミカルを使ったり、漬け置きしたりするとさらに綺麗になるかもしれませんが、何が良いってこの洗い方はお金がかからないんです。高圧洗浄機さえあれば、ですが。。。
オフロードバイクを高圧洗浄機で落とす方ならプラスでジャージ類も泥を落としてあげれば楽に片付けられます。
まとめ
ドロッドロのバイクウェアを簡単にかつ綺麗にする方法として高圧洗浄機を使った方法を紹介しました。
どんなに綺麗にしてもまたマディを走ればドロドロになるので僕としては「なるべく労力をかけずに最低限綺麗にする」のがいいのかなと思っています。
漬け置き洗いなどいろいろな方法があると思いますが、高圧洗浄機が使えるのであれば、高圧洗浄機で泥を落として洗濯機で普通に洗う方法はかなりオススメですのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?