【PV制作第二弾】HONDA CBR250RRのPVを制作しました。
どうも秀吉です。 前回はKTM 250EXCとぼっちバイカーのPVを制作しましたが今回はオンロードバイク・・ということで、HONDAのCBR250RRとそのオーナーのPVを制作しました。 新年1発目のPV制作 PV撮影は…
バイクのインプレ(レビュー)を集めて、本当に欲しいバイクや用品に出会えることを目指す
どうも秀吉です。 前回はKTM 250EXCとぼっちバイカーのPVを制作しましたが今回はオンロードバイク・・ということで、HONDAのCBR250RRとそのオーナーのPVを制作しました。 新年1発目のPV制作 PV撮影は…
動画制作で”素人臭さ”が出てしまう一つの要因に手ブレがあります。 もちろん、手ブレも場合によっては効果的ですしスピード感やライブ感もあると思いますが、意図しない手ブレは視聴者としては見てて疲れたり…
最近バイクPVを作るためにバイク動画を国内・国外と色々研究していてわかったことがあります。 それは「最後まで見てしまう動画はたいてい尺(長さ)が2分未満」という事。 この記事では「バイク動画は2分未満にすべき理由」を紹介…
最終更新日時:2019/01/29 2019年現在でも購入することができる「125ccのSS(フルカウル)の外車」のおすすめを紹介します。 なお、国産125ccのSSについても以下記事で書いています。併せてお読みください…
トリッカーは純正のままでもオフロード走行を楽しむことは可能ですが、現在市販されている国産トレールバイクに比べるともう一歩…というのが正直なところ。 そこで今回は、トリッカーでよりオフロードを楽しむためにやるべき10個のポ…
最終更新日時:2019/01/29 国産メーカー125ccのSS(フルカウル)バイクを紹介します。2019年現在での新車や比較的新しく初心者にもおすすめ出来る中古車だけをピックアップ。また2019年に発売が噂されているモ…
こんにちは。ビデオグラファー秀吉です。 先日こんな動画を作成しました。 撮影や編集を僕が行ったのですが・・ 実は今回走行シーンの大半をスマートフォン(iPhone)で撮影しました。 そしてそのために使ったのがジンバルとい…
こんにちは。ぼっちバイカーです。 ホンダXL650Vトランザルプに乗られている がんちゃん(@gansapple26) さんにインタビューしました。 愛車紹介…
こんにちは。秀吉です。 前回に引き続き、ぼっちバイカーのPV撮影の後日談です。 本格的なバイクPV撮影で事前にやったイメージの共有や撮影機材、BGMの選定について。【事前準備編】 今回は撮影編です。実は撮影時には特にトラ…
こんにちは。ぼっちバイカーです。 オフロードバイクを楽しむ上で欠かせないのが洗車。特に雨だったりすると路面がドロドロでバイクもひどい状態になります。 オフロード専用の洗車ケミカルは色々出ていますが、今回は特に有名な二つの…