アクションカムはバイクと非常に相性が良く、各メーカーからたくさんの種類が発売されていますね。持っているバイク乗りも多いと思います。
中でも人気なアクションカムがGoProですね。そんなGoProの魅力のひとつが多彩なマウント方法。
バイク自体にマウントするのもいいですが、自分自身にアクションカムをマウントしても魅力的な映像が撮れますよ。
というわけで今回はオススメな体のマウント場所を3つ紹介します!
1.ヘルメットマウント
バイクに乗るときはもちろんヘルメットを被りますよね。ヘルメットにマウントするのは定番中の定番。
ヘルメットのトップにつけるちょんまげマウントや、サイドにつけるサイドマウントなど有名なのもありますがこの記事ではちょっと変わった位置を紹介したいと思います。
紹介するのは顎。フルフェイスやオフロードヘルメット以外は難しいかも知れません。
最近流行りのモトブログをしている方はこのアゴマウントをしている人が非常に多いですね。
この方法のメリットは、実際に自分が見ているのと近い景色が撮れること。実際の視線の高さに近いのでハンドル周りが適度に映り込んで実際にバイクを運転しているような非常にリアルな映像が撮れます。
普段バイクに乗る時の視点と非常に近い映像ですね。
その他にも、頭を向けた方向が自由に撮れるのもいいですね。
こんな風に並走している所で静止画モードで撮影したりも可能です。
ちなみにオフロードヘルメットだとチンガードがあり出っ張っているしマウントが難しいので工夫が必要ですが、オフロードヘルメットならではのこんなマウント方法も。
アクションカムを載せたゴリラポッドをチンガードの所に巻き付けてしまうと言う方法。取り外しもスムーズでいいですよ。案外外れにくいです。
跨ったときに前傾姿勢になるバイクの場合は頭が下を向くので、少し上向きにつけておいてやるといい感じの画角になりますよ。
アゴにマウントするデメリットとしては顎先にカメラをつけるのでヘルメットを手前に引っ張られているような感覚がして、首が疲れやすい事です。(個人差があると思います。)
2.リストマウント
ベルトをつかって手首にマウントする方法で、かなりオススメです。
可動範囲の多い腕にマウントするため、好きな位置にアクションカムを構えて撮影できます。
アクションカムをどの方向にマウントするかによって撮れる絵が変わります。
1.例えば上の写真ではまっすぐ手を出した時にカメラが側面を向くようになっています。この状態で横に向かって腕を伸ばせばカメラは自分の後方を向くので・・
こんな風に自分を追いかけてくるバイクが撮れたりします。振り返らずとも、自分は正面を向いたまま撮れるので安全です。
2.逆に内側、手を正面に突き出したときにカメラが自分の方を向くようにマウントして、そのまま腕を後ろに回せば、こんな風に印象的で迫力のあるシーンが撮れます。
さらにさらに、横に向ければこんなのも。
頭に比べると劣りますが、この方法も腕がスタビライザー代わりになり、アクションカムの強力な手ぶれ補正と合わせると映像がブレにくいです。
走行中に停車することなくGoProでサッと写真が撮れたりするのもいいですね。もちろん安全第一ですが。
僕のオススメはこちらのレックマウント製のリストマウント。
少々お高いですが、リストバンドの安心感も非常に高いです。また、このダイヤル式のロックがカメラの方向を変えるのに非常にやりやすいのです。
3.チェストマウント
サスペンダーのようなものをつけて、体の正面にアクションカムをマウントする方法。
アメリカンのようなライディングポジションのバイクに特にオススメ。頭部など体の上部にマウントするのに比べるとタンク周りがほどよく写り込むのでいい感じの画角になります。
半面、前傾姿勢で乗るようなバイクだとほぼタンクしか写らない・・なんてことも。
ヘルメットと違い、バイクを降りた後でも両手がフリーのまま録画ができるのがポイント。降りた後ヘルメットを脱いでブラブラするシーンとかもカメラを構えずに済むのでいいですね。
ノーブランドのものや純正のもの、いくつか使いましたがどれも一緒でした。リストマウントと違い、こういうセットに入っているチェストマウントで十分です。
まとめ
というわけでオススメの場所を3つ紹介してみましたがいかがだったでしょうか。特に僕のオススメはリストマウントです。色んな可能性のあるマウント方法なので是非試してみてください。
それではまた。